第3期インターンシップを実施しました。
第3期インターンシップ
全5日の日程概要
2019/8/6(火)
【12:00】
明光義塾イオンモールかほく教室に出社
【12:10-13:30】
オリエンテーション
会社概要説明
【13:40-16:20】
教室長ミーティングに参加
【16:40-17:10】
教室業務の説明
【17:10-17:30】
終業ミーティング
【17:30】
退社
人事部からのコメント
初日から濃い内容でインターン生と関わることが出来ました。
社会人としての心構えや、日々の業務における目的の話などから、得るものは多かったようです。
これからの社会人として自己研鑽に励む指針のひとつにもなったのではないでしょうか。
2019/8/7(水)
【12:00】
明光義塾津幡教室に出社
【12:10-12:30】
一日の流れ説明
【12:30-13:30】
福井県へ移動
【13:30-17:00】
あわら教室 訪問
【17:00-16:30】
坂井丸岡教室 訪問
【16:30-17:30】
石川県へ移動
【17:30】
退社
人事部からのコメント
本日のテーマは観察することにより、環境の問題点を発見したり、複数の比較により、より良い相互関係の構築を考えたりすることでした。
いろんな視点を持って一日を過ごしていて、たくさんの良い所・悪い所を発見できたようです。
また、訪問先のスタッフにも質問を繰り返しており、自らも課題解決に向けた思考ができていたのではないでしょうか。
2019/8/8(木)
【10:30】
明光義塾津幡教室に出社
【10:30-12:00】
富山県へ移動
【12:30-16:00】
魚津教室・滑川教室にて教室長経験
(清掃・生徒対応・講師対応・保護者対応・電話対応・環境整備など)
【16:00-16:30】
終業ミーティング
【16:30-18:00】
石川県へ移動
【18:00】
退社
人事部からのコメント
本日は一日教室長を体験することで、アウトプットの大切さと難しさに気付いてもらうことが目的でした。初めての環境で、初対面の生徒と関わり、緊張した所もあったようですが、合格点をもらえるほどのコミュニケーション能力を発揮していたようです。今後の活躍にも期待が持てるのではないでしょうか。
2019/8/9(金)
【7:30】
明光義塾津幡教室に出社
【7:30-11:00】
新潟県へ移動
【11:30-13:00】
事務作業経験(請求書詰め作業)
【13:00-14:00】
昼食会
【14:00-16:00】
意見交換会
本社見学(経理の仕事内容説明、東進見学)
教室見学(小針教室・燕駅前教室)
【16:00-20:00】
石川県へ移動
【20:00】
退社
人事部からのコメント
本日は、本社の経理や他事業部の見学を通して、社内経営を体感してもらうことが目的でした。事務作業ではミスのないように丁寧な仕事を心がけていました。
社員の人達とも多くのコミュニケーションを取っており、複数の業種から成り立つ会社組織を目の当たりにして、新しい会社の見方ができたのではないでしょうか。
2019/8/10(土)
【12:00】
明光義塾内灘教室に出社
【12:10-12:30】
一日の流れ説明
【12:30-15:00】
イベント準備
【15:00-17:30】
インターンシップの振り返り
報告書の作成
【17:30】
退社
人事部からのコメント
5日間を通して、社会人について学ぶことはもちろん、自己成長の為にも学んでいる姿勢を強く感じました。
会社や教室をまわりながら、常に自分だったらと置き換えた視点を持つことで、「自分がどうすれば良いのか」という問題を提起していました。
素直な心と謙虚な姿勢をこれからも忘れずに、世の中の人の為に何か出来る人になってもらいたい。
5日間ありがとうございました。
感謝
インターンシップの様子
インターン初日の会社概要説明です。
㈱エムケイジェイがどのような会社なのか知ってもらえたのではないでしょうか。
インターン2日目、訪問先スタッフへの質疑応答の様子です。
たくさんの発見があったのではないかと思います。
インターン3日目は教室長体験です。
教室長としてどう振舞うべきなのか、学べたのではないかと思います。
本社への訪問の際には社長より、社会人の在り方について学びました。
昼食会ではみんな笑顔で楽しくお弁当を頂きました。
インターン生の成果発表
1人目
【良かった点】
・今回のインターンシップを振り返ることで、今の自分は何ができていて、どのようなことが足りていないのかを知ることができた。これより、自分の今後のやるべきことや課題を見つけられた。
・客観的に教室を見ることで、自分がいる教室と比較し、改善するべき部分や改めて教室の良さを感じることができたのでよかった。
【反省点】
・仕事に対する効率の悪さを実感したにも関わらず、次に活かすことができなかった。
・インターンシップを通して、目標とされていた他教室の改善点をあまり見つけられなかった。
・積極性が足りなかった。
・気付く力や時間内に終わらせる力を十分に身につけることができなかった。
【今後の課題】
・良い面ばかりではなく、悪い面も見つけられるようにしたい。
・積極的に動けるような自信をつけたい。
・イベントの企画~実行までやってみたい。
・一度学んだことはすぐに実践できるようにしたい。
2人目
【良かった点】
自信をもつためには、自信が生まれるような行動や振る舞いをすることが必要である。しかし、まずするべきことは「自信がある」という意識を持つことだと分かった。
何事もチャレンジすることによって、自信が生まれるかもしれない。
【反省点】
レポートを書く時に、自分の考えを文章に起こしたり、相手に伝えることが苦手であると気付いた。
【今後の課題】
・自分が自信をもつために必要な行動をとる。
・自分の意思を正確に伝える練習をする。
・文章表現力を上げる。